前回の半額期間でバイヴカハHLに通い、ようやくウニウス4本が完成したので、それまでに開けた箱の数やドロップ率なんかを残しておこうかと思います。
自発箱
アイテム | ドロップ数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ウニウス | 5本 | 2.2% |
ル・フェイ | 5本 | 2.2% |
スパルナフェザー | 5本 | 2.2% |
インドラリム | 3本 | 1.3% |
バイヴカハのアニマ(3個) | 14回 | 6.0% |
バイヴカハのアニマ(1個) | 200回 | 86.2% |
自発回数は232回でした。
ウニウスのドロップは5本。
当たり前ですが自発箱からのドロップ率が一番高いので、ウニウスに限らずエピックウェポンを集めるなら毎日きちんと自発しましょうね。
順位赤箱
アイテム | ドロップ数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ウニウス | 5本 | 0.7% |
ル・フェイ | 4本 | 0.5% |
バイヴカハのアニマ | 68個 | 9.2% |
真なる風のアニマ | 224個 | 30.2% |
風凪の書 | 427個 | 57.6% |
順位赤箱の獲得数は全部で741個でした。
ウニウスのドロップは5本。
実装から相当時間が経っていることもあって救援の流れ方や削れる速度がかなり緩やかなので、しっかり殴ればそれなりに取れるという印象ですかね。
中身は殆ど書か真なるアニマなのですが、青箱からの武器ドロップ率が本当に低いので出来れば狙って取りに行きたいです。
青箱
アイテム | ドロップ数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ウニウス | 6本 | 0.3% |
ル・フェイ | 10本 | 0.5% |
スパルナフェザー | 6本 | 0.3% |
インドラリム | 5本 | 0.2% |
マグナ武器 | 19本 | 0.9% |
バイヴカハのアニマ | 662個 | 31.8% |
風凪の書 | 1375個 | 66.0% |
青箱の獲得数は全部で2083個でした。
ウニウスのドロップは6本。
本数で言えば青箱からが一番多いですが開けた個数が個数なので確率的には0.3%という結果になりました。低すぎる。
青箱ライン自体は高くなく、クリュサオルで2100万が出せる編成を流用すればほぼ間違いなく取れると思います。
使っていた編成について
クリュサオルよりは稼げる編成として
義賊にジョブチェンジしました。
私はアラナンを所持していないので、水着ゾーイで背水をかけて確定TAで殴りに行きます。
マグナ2デビューしたてのころはテレーズとか使って似たようなことやってましたね。懐かしい。
オールドエッケザックス(オッケ)を4本とウシュムガルを入れて、コスモス剣で上限を上げる形に。
終末武器は4凸なので枠がないかなと思い除外してます。
フレンド石はシヴァを選択しました。
実際の動きとしては
- 水着ゾーイでコンジャクション
- ゼタ2アビ、1アビ
- 主人公トレハン、1アビ、デュアルインパルスⅢ、楼門五三桐
- エッセル1アビ、3アビ、2アビ
- サン召喚
- 攻撃
で1ターン。
2ターン目は
- フレ石のシヴァ召喚
- 攻撃
とするのですが、もしバイヴカハにリフレクトがついていた場合は
- ゾーイ1アビ(ゾーイが反射で落ちる)
- ミムルメモル1アビ
- シヴァ召喚
- 攻撃
とするとフルチェイン出来て少しだけ貢献度を盛ることが出来るので、2ターン目は敵のバフを見つつ行動するとちょっだけ得が出来ます。
あと防御バフとかつけられてたらゼタの3アビで消すくらいですかね。
ウニウスをどこで使うのか
分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
収集癖に身を任せて集めたはいいものの、この武器、アストラルウェポンの登場で立ち位置が微妙になってませんか?
エピックブランド・ゲインに関しては属性問わず発動するスキルに見えるので、ひょっとしたらグランデ編成なんかで日の目を見ることがあるかもって感じですか。
あと私ゼピュロスが無凸なのでまだこれをきちんと使うことも出来ないんですが、いずれ凸出来たらウニウス4本 + ル・フェイ1本とかで遊んでみたいですね。
ただマグナ側のテコ入れが最近凄まじいので、並ぶにはリミテッド武器は数本必要だと思いますけど。